介護施設/病院の
ウイルス感染症対策
医療・介護従事者の方々が予防対策を講じるには、患者・入所者の方々が「3つの密」(=密閉・密集・密接)を避けられるよう効率的にモニタリングして確認・把握できる仕組みが必要になってきます。
また、施設等での入室記録についても、感染症のクラスターが発生した際の記録として重要です。顔認証に特化したAI(人工知能)と連動可能な防犯カメラシステムを設置しておけば、感染経路の特定に役立ちます。面会者の記録や滞在時間の管理にも有効です。
そうした観点からお勧めしたいのがジャパン・セキュリティシステムの全方位カメラソリューション「ENJIN(円陣)」と、AI画像認識プラットフォーム「AIZE(アイズ)」です。1台で360度を撮影でき、必要な箇所を最大8分割して一括表示ができる全方位カメラで設置カメラ台数、設置の手間、メンテナンスコストを最小限に抑えながら施設の環境を整え、顔認証システムで入退室の記録を顔写真付きで取っていくことで、予防効果の最大化を図りましょう。
ENJINを利用した
共有スペースの管理
ウイルスによる飛沫感染のリスクを避けるために席間は広くとり、顔の正面から2mを目安に一定の距離を保てるよう工夫し、可能であればアクリル板・透明ビニールなどで仕切りを設けることが推奨されています。それが難しい場合は、可能な限り対角に席を配置する、横並びに配置するなどの工夫(その場合、最低1m)が求められています。そうしたソーシャルディスタンス(社会的距離)を保つことは、現在問題となっている新型コロナウイルスのみならず、インフルエンザなどの感染症全般に共通する基本的な対策なので、重症化しやすい高齢者をはじめ、医療・介護従事者の命を守るために習慣化を促していく必要があるでしょう。
ジャパン・セキュリティシステムの全方位カメラは、円形に撮影された映像の中から任意の場所を複数画面に切り出して確認することができます(歪み補正機能により一般的なカメラと同じ見え方になります)。全方位カメラJS-CW4064を地上高3mの天井に設置した場合、半径約9mをカバーできます。そのため、室内の中心部に設置すれば小~中規模の共有スペース(食堂、健康管理室、機能訓練室、待合室など)であれば、ソーシャルディスタンスをはじめ、換気やマスクの着用について遠隔地からでも瞬時に確認することができます。
「リアルタイムでのモニタリングだけで十分」、「録画データの保存期間は短くても良い」というような場合は、カメラ単体でも上記の運用が可能です。
全方位カメラソリューション「ENJIN(円陣)」は、入所者、患者様の施設内死角での転倒など、ウイルス感染症対策以外でも重大なトラブルが発生した際、即座に対応するのに役立つでしょう。
来訪者の入室や滞在時間を記録
病院、介護施設などの特定エリアへの訪問記録を画像つきで保管・管理でき、さらにそのデータを自動でグラフ化できるのが、画像認識プラットフォームAIZE(アイズ)です。
顔認証に特化したAI(人工知能)が、AIZE(アイズ)用カメラで撮影された人物の画像を瞬時に解析し、500ポイントを超える特徴点から、高精度の画像認証を実施。誰がいつ、どんな服装(マスクの有無)で入室したのかといった情報を正確に蓄積していくので、管理台帳への記帳などアナログ作業を解消することができます。
カメラを2台設置すれば入退室時間の差から滞在時間を計測することが可能。同時に、現在の室内人数をカウントし、一定人数以上が滞在している場合に通知メールを送ることもできるので、食堂や健康管理室、機能訓練室、待合室などの特定エリアにおいて急な人数の増加があった場合、防犯カメラとAIZE(アイズ)により、通知メールを送ることで状況の把握ができます。管理体制の強化を図るためのカスタマイズもご相談ください。
AIZE(アイズ)はまた、介護施設へ入所している高齢者の方で、認知症により歩き回ってしまう「徘徊」対策のソリューションとしてもご活用いただけます。夜間など人員の薄い時間帯に徘徊行動があった場合でも、即時メール通知を行うことで要介護者の保護を行い、事件や事故などを未然に防ぐことが可能となります。つまり、巡回業務の見直しや人手不足の対策の一つとして現場のサポートに役立ちます。
感染経路特定のために
大容量HDDへ録画
※画像はイメージです。
病院、社会福祉施設、高齢者向けマンション等では、患者・入所者の方々への面会や関連業者など不特定多数の方が出入りすることは自然なことだと思います。そこで、出入り口や人の集まる共有スペースなど、施設内の安全対策に防犯カメラシステムが役に立ちます。
ウイルス感染症対策の管理を徹底していたとしても、インフルエンザ同様、新型コロナウイルスもまた完璧に防ぐことはできないというのが一般的な見方です。もしも発症者が出てしまった場合、感染拡大を防ぐために濃厚接触者の有無を確認して検査を促すなど、迅速な対応が必要になるでしょう。
その際、役に立つのが録画映像なのですが、24時間録画をしている場合、必要なシーンがどこなのか特定するのは骨の折れる作業です。その点、ジャパン・セキュリティシステムのJS-RW4シリーズは、特定の場所に人が入ってきたときだけ録画することや、任意の時間帯だけを録画することができるので、濃厚接触の事実確認に要する時間を大幅にカットできるでしょう。
小規模な環境ではJS-RW4004またはJS-RW4008、、中~大規模な環境ではJS-RW4016またはJS-RW4032がお勧めで、上記レコーダはHDDを増設することもできる(JS-RW4032で最大60TB)ため、必要に応じて最適なチョイスが可能です。
例えば病室内のバイタル画面を常に防犯カメラで撮影し、その様子を遠隔地のモニタから確認することで遠隔からリアルタイムでモニタリングすることも可能でしょう。
防犯カメラとUTM(統合脅威管理)で
情報資産の流出を徹底防止。
これからの病院/社会福祉施設において、利用者の個人情報(身体情報、治療履歴、血縁間での病気傾向など)や電子カルテ、保険請求(レセプト)などの取り扱いに伴う「情報セキュリティの強化」(個人情報の漏洩対策、内的脅威の抑止、外的脅威への対策など)の強化がキーワードになるでしょう。
また、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進による業務改革、ビジネスモデル転換など、2025年問題への対応など、課題は山のようにあります。
病院/社会福祉施設にとって命ともいえる経営情報、個人情報の保護や医療記録、ネットワーク化された医療機器などをランサムウェア(身代金要求型ウイルス)等から守るために、たとえば防犯カメラによる物理的・心理的(抑止効果)な対策と、UTM(統合脅威管理)による情報セキュリティを組み合わせといったアプローチが有効でしょう。
しかし、多くの経営者やご担当者が抱えている問題として、「どこをどう対策すればいいのか?」「個々にソフトをインストールさせればいいのか?」「業者に依頼したほうがいいのか?」という初期の検討段階で不明な点が多く、悩みを抱えている方も少なくありません。
さらに、セキュリティ対策専任の担当者や情報システム専任の担当者がいない、専門知識も不十分、といった問題や運用に関して多くのコストをかけられないといった課題があるというお話もよく伺います。
ネットワークの入口で情報を浄化するUTM(統合脅威管理)「Net Joe(ネットジョー)」は、そのような悩みを解決します。
Net Joe(ネットジョー)は独自のパターンマッチングにより通信速度を落とすことなく、外部脅威を遮断。万が一、不具合があっても複雑な設定が不要なので速やかにセキュリティ環境を復旧できます。ちょうど浄水器のような手軽さで情報セキュリティを向上させることができるのです。
また、Net Joe(ネットジョー)の台数を増やすことで、マルウェアに感染した機器から連鎖する二次感染を防ぐことができます(ルータも守られるのでWi-Fiも安全に利用可能)。
さまざまなセキュリティリスクをUTM(統合脅威管理)「Net Joe(ネットジョー)」1台で軽減!
●ポートスキャンの悪用阻止
●マルウェア・ウイルスからの保護
●脆弱性を突く不正侵入・サイバー攻撃対策
●アクセスさせたくない有害サイトの閲覧禁止
●ウイルス感染したデバイスから外部への通信停止
今の時代に求められる高速スループット、導入の手軽さ、運用の明快さをNet Joe(ネットジョー)は、お約束します!
●初期工事不要、簡単設定
●運用者の専門知識不要
●接続デバイスの数は無制限
●パターンマッチング等のコア技術により、業界最高クラスのスループット700Mbps超を実現
※数値は最大速度であり、ご利用のインターネット回線・ネットワーク機器の速度に依存します。
ジャパン・セキュリティシステムでは、導入前・導入後も手間をかけずに簡単!堅牢!高コスパ!な「Net Joe(ネットジョー)」は、企業のセキュリティを包括的にサポートします。
以下のお問い合わせフォームより貴社のお悩みやご要望を、ぜひお送りください。映像ソリューションのプロフェッショナルが解決へと導きます!
ウィルス対策についての資料・導入費用などのお問い合わせはこちらから
担当者より2営業日以内にご連絡させていただきます。